日時:2020年1月17日(金)13:30-15:00
場所:嬬恋村地域交流センター(嬬恋村鎌原494-45)
話題提供者:土屋茂次氏(浅間山ジオパーク推進協議会運営委員)
テーマ:全国でも稀な健康食品~オンリーワン・ナンバーワンの郷土料理「くろこ」~
問合せ:浅間山ジオパーク推進協議会
電話82-5566
参加費100円
申込不要
コーヒーを飲みながらテーマに関する話を聞き、自由に談話をするジオカフェです。
どなたでもご参加いただけます。
お誘いあわせのうえ、お越しください。お待ちしております。
*飲み物用のコップをご持参ください。
嬬恋村役場, 群馬県, 日本
こんにちは!昭和村地域おこし協力隊の伊藤です。
実は先日まで台湾に行っていました。お仕事で。
こちらは協力隊レベルの話ではなく、群馬県商工会連合会のビッグプロジェクトです。
今回は、商工会連合会が主体となって参加した「大台南国際旅展」関係のレポートをお届けします!
まず、群馬県と台湾のつながりについて紹介します。
話は5年ほど前にさかのぼり、昭和村のご近所みなかみ町の職員である阿部さんから始まります。
当時台湾からのインバウンドを目指していたみなかみ町ですが、有名な台北や高雄は既に開拓されすぎていた市場でした。
そこで、あまり注目されていなかった「台南」に目を付けます。
中国語のできる阿部さんが台南の旅行業者や政府に精力的に働きかけたことで関係が構築され、阿部さんはみなかみ町の職員でありながらなんと台南市政府職員としても迎えられました。
そうして「みなかみ町」と「台南市」の関係が生まれ、その関係が「群馬県全体」に広がって県の商工会連合会としては今年で3回目の旅行展出展となりました。
さて、それでは現地のレポートです!
21日は「大台南国際旅展」の前日なのですが、旅行業者向けの商談会が行われました。
昭和村チームは道の駅あぐりーむ昭和や奥利根ワイナリーなどを回るツアーを組んで業者に説明しました。
台湾の方に興味を持ってもらった反面、旅程の詰めの甘さや相場の違いが判明するなど、いろいろと収穫のある1日でした。
22日は「大台南国際旅展」の初日です。
昭和村チームは来場者にFacebookで「いいね」をしてくれた人に「しょうわんくん」などのステッカーをプレゼントしながら昭和村のPRをしてきました!
日本で知名度がいまひとつなしょうわんくんですが、台湾の人にはとっても喜んでもらえました。
道の駅のFacebook、今ではいいねしてくれた人が台湾人ばかりになっています(笑)。
ポップは自分が作りましたが、本文の中国語は本物の台湾人に翻訳してもらっています・・・!
23日は「大台南国際旅展」の2日目で、Facebookのキャンペーンは継続。
この日はステージイベントも同時に行いました。
「こんにゃく芋生産量日本一の村は?」といった日本では常識的な問題なども台湾では難問!
会場は大盛り上がりで、正解賞品のタオルは瞬く間になくなりました。
24日は「大台南国際旅展」の途中ですが、昭和村チームほか多くのチームは朝から帰路につきました。
後半の日程で来た群馬県の他の地域のチームや通訳の人に昭和村ブースもお願いして帰国!
オール群馬で参加しているからこその強みですね。
そんなこんなで忙しい台湾の日々は過ぎていきました・・・。
ちなみに参加した商工会や事業者は昭和村の他に
みなかみ町、片品村、草津町、しぶかわ(伊香保)、沼田市東部(老神)、前橋市、前橋市東部(赤城南麓)、榛東村、甘楽町、安中市松井田
と多数です。
まだ参加していない皆さんの地域も観光事業者や商工会と連携して台南から人を呼び込みたいということであれば参入できるかもしれません。
ぜひぜひ地元の商工会や県商工会連合会と相談してみて下さい。
みんなの力で群馬をGUNMAに!!!
こんにちは。
沼田市の地域おこし協力隊の高橋です。
カンナやノミなどの金属を触ると冷たくて、
だんだん寒くなってきたなと感じるこの頃ですが、
毎日元気に下駄を作っています。
24日(日)に有楽町の移住フェアで下駄の販売をします。
『ぐんま暮らし体験型移住フェア』
日時 11月24日(日) 11:00~17:00
場所 有楽町駅前広場
中央改札口出てすぐのブース
私が作った下駄を東京で販売するのは初です!!
そうです!とても気合いが入っています笑
完成品の販売だけでなく、
選んで購入できる楽しい企画を2つ準備しました。
1つ目は、
①好きな鼻緒を選んで、
②あなたの足の甲に合わせて
その場で私が鼻緒を結ぶことができます!
足の甲の高さぴったりの下駄は履きやすいです。
2つ目は、
オーダーメイドの下駄が作れます。
①下駄の土台
②和紙
③鼻緒
を選んで、オリジナルの下駄作りができます。
(こちらは受注のみで、完成品は後日配送します)
最近作った本当にお気に入りの下駄を持って行きます。
鼻緒と和紙の組み合わせを考えるのが楽しくて、
履くだけではなく、観賞しても楽しい下駄になればいいなと思い作製しました。
鼻緒や和紙は時期によって、どんどん入れ替わっていくため、
この和紙を貼った下駄は同じものを作ることが難しいです。
特にこのグラデーションが美しい鼻緒はもう数個しかないので、
作れるのはあとわずかです。
1つ1つ手作業で仕上げた下駄。
普段下駄を履かない人にも見てもらえるといいな!
東京にいる方は是非お越し下さい!
令和最初の年末ももうすぐですね。みなさんにとって、今年はどんな年でしたか?
よかった人も悪かった人も、もやもやしている人も、地域おこし協力隊のみんなで集まって想いや情報共有しませんか?
今年一年のそれぞれの取り組み、悩み、未来についてお鍋をつつきながら語りましょう。
カードゲームや遊べるグッズも用意しています!
日時:2019年12月9日(月)18:30~22:00
会費:1,000~2,000円(人数割り予定です)
場所:テレワークセンターMINAKAMI 群馬県利根郡みなかみ町月夜野3273−2
https://goo.gl/maps/FXDPnCgke6b7xQjg9
申し込み方法:下記イベント詳細をご確認ください。
お問い合わせ:下記イベント詳細または、担当鈴木までご連絡ください。
イベント詳細(Facebookイベント)
https://www.facebook.com/events/781926342267628/
みなかみ町地域おこし協力隊OB 鈴木雄一
こんにちは。川場村地域おこし協力隊の丸山です。
今回は「あおてん」としてのお知らせです。
台風で当初出店する予定だったイベントは中止となってしまいましたが、かわりに川場村の文化祭に出店できることになりました!
準備を進めていたオリジナル手ぬぐい、スマホスタンドがついにお披露目となります。
文化祭では展示コーナーやフードコーナーやバザー特産品の販売、包丁研ぎをしてくれる方などいらっしゃいます。
村内のお祭りですが、是非他の地域の方にも遊びに来ていただきたいイベントです。
あおてんは沼田市の丸山下駄製造所コラボのオリジナル手ぬぐい、ハンカチ、スマホスタンドの販売、下駄の委託販売をします。全て手作りの為数に限りがございますので、お求めの方はお早めにお越しください。
––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––
「川場村文化祭」
日時:11/3(日)9:00〜15:00
場所:川場村体育館前
興味ある方もそうでない方も、見るだけでも賑わっていて楽しいので、是非遊びにきてください。お待ちしておりま〜す!
今回は、東吾妻町地域おこし協力隊のおふたりが、吾妻線の廃線区間を利用した自転車型トロッコと吾妻峡に関する話題提供行います。
どなたでもご参加いただけます。
飲み物用のコップをご持参ください。
日時:2019年12月5日(木)14:30-16:00
場所:長野原町住民総合センター大ホール(長野原町長野原1340-1)
テーマ:吾妻線いま、むかし、そしてこれから
話題提供者:田嶋謙二氏、小川貴司氏(東吾妻町まちづくり推進課 地域おこし協力隊)
問合せ:浅間山ジオパーク推進協議会
電話:0279-82-5566
参加費:100円
みなさまにお会いできるのを楽しみにしております!
こんにちは!昭和村地域おこし協力隊の伊藤です。
最近あおてんの話ばかりしているせいであおてんのただの"構成員A"に成り下がったみたいに見られちゃいそうですが、「昭和村地域おこし協力隊」としてもしっかり活動しております。
それでは、今週末に迫った「昭和村地域おこし協力隊」としての次の企画についてご紹介!
◎ 第5回ぐんまフェア
どどどん!とこちらに出展いたします!
昭和村地域おこし協力隊ブースは10月27日(日)のみになりますが、他に前橋市(竹あかり)、藤岡市(動画と写真で地域おこし)の協力隊が同じ日に、前日の26日(土)には前橋市(竹あかり)、みどり市(カードスタンド作成)、東吾妻町(ハート型土偶絵付け)の協力隊が出展するとのことです。
自分のところももちろん楽しい内容ですが、他の協力隊ブースも楽しそうなのでぜひハシゴしてみて下さい!自分も仕事じゃなかったら回りたい!
◎ "べじたば"・・・?
さてさて、何をするのかまだ言っていませんでした。
昭和村地域おこし協力隊ブースでは「自分が教える"べじたば"作りのワークショップ」をやろうと思っています。
"野菜ソムリエ"の自分が昭和村の野菜の魅力を伝える為に"べじたば"、教えちゃいます!
いや、"べじたば"ってなんでしょう・・・?"こんころまい"と同じくらい謎の単語ですね。
簡単に言えば「野菜の花束」です。英語でvege-taba。言葉は自分で作っちゃいました。
当日のブース名は少し分かりやすく
「野菜ブーケ作り体験 ~昭和村の野菜で花束を作ってみよう!~」
ですが、じわじわ広めたいですね、べじたば。
◎ 小学生でもできる!と評判です
評判かどうかはさておき、実は昨日横浜の小学校が昭和村に来てべじたば作りの体験をしていってくれました。
初めての企画の割に作業時間約20分の結構ハードな設定だったのですが、皆楽しみながら作ってくれました。
みんなでそれぞれ作品を作った後、一番気に入った作品に投票してもらいました。
小学生の部で1位に輝いたのがこちらの作品!
タイトル:かぶと虫
小学校5年生でも立派なアーティスト!いや、"小学生だからこそ"のアイディアといえるでしょうか。
野菜ソムリエ顔負けの作品が出来ました!自分も勉強し直します・・・・・・。
◎ 開催概要
日時:10月27日(日) 10時~15時
場所:イオンモール高崎 セントラルコート
料金:無料 (作った作品はお持ち帰り頂けます。食べるのもったいないけど夕飯にどうぞ!)
第5回ぐんまフェアは10月26日(土)・27日(日)の2日間開催ですが、自分が出展するのは27日(日)だけなのでお気を付け下さい。
また、ワークショップの時間は
10時・11時・13時・14時・15時
の5回を予定。1回の定員が6名ほどとなっています。
群馬の中では異常に人口密度の高い場所なのでお早めに!
皆さんのセンスの光る野菜ブ・・・"べじたば"を楽しみにしてます!
こんにちは!昭和村地域おこし協力隊の伊藤です。
この前は産業展示即売会が台風の影響により中止となり、あおてんとしては残念な結果となってしまいました。
しかし、今月はまだまだあおてんの話題があります!
● あおてん地上波デビュー?!
実は先日、ヒロミさんやザキヤマさん、若槻千夏さんとあおてんでロケをしてきました!(みなかみ町の宇津木さんは日程が合わず参加できませんでしたが)
・・・というと、あおてんも大物アイドルユニットみたいですね。いや、全然違いますけどね。
内容は"ヒミツ"なんですが、番組表を見ると"グリーンカレー"という気になる単語がありますね・・・!
ロケした場所も"ヒミツ"です。
群馬県の"村"とのことですが、さてさてどこの村でしょう・・・?
群馬には村がいっぱいありますからねぇ。かくいう私も昭和"村"地域おこし協力隊で・・・おっと。
● 放送情報
10月19日(土)13:30~15:00
フジテレビ「黄色いハンカチ突撃隊」
"ヒミツ"だらけでろくに情報公開できていませんが、とにかく番組を要チェックしていただければと思います!
県内の協力隊はそれぞれ群馬テレビにときどき出してもらってますが、全国放送となると滅多にないので自分も今からドキドキしております。
また、放送以外にもあおてんでは産業展示即売会のリベンジとしまして次の企画を準備中です。
実は結構早い時期にセッティングが出来そうなので今からお楽しみに!
片品村協力隊OGの中村茉由です。
今週末10月4日に開催される「第24回全国小さくても輝く村フォーラムin南牧村」のリレートークに登壇させていただくことになりました。
司会は茨城大学の牧山正男教授、登壇は川場村の外山京太郎村長、小さくても輝く自治体フォーラムの会長の滋賀県日野町の藤沢直広町長、南牧村移住者の五十嵐亮さん、片品村協力隊OGの中村茉由となっております。
今回の私がお話させていただく視点は「新時代における「移住・定住・定着」のぐんまモデルを目指して~農山村(グリーンエリア)で創る幸せな暮らし~」です。
尾瀬の郷片品村地域おこし協力隊として着任した経験から20~30代の女性の視点で新時代のぐんまモデルとなる「移住・定住・定着」の課題と解決への展望について実体験に基づいた報告をさせていただきます。
詳細は公式サイトをご覧ください。
https://www.jichiken.jp/events/191004-kagayaku-24/