みなさんこんにちは!玉村町地域おこし協力隊のトミザワです^^
重田家住宅という、国の登録有形文化財を活用するために活動しております。
9月より、玉村町町内に"cafe unelma"(カフェ ウネルマ)をオープンしました。
「野菜が好きになるカフェ」をコンセプトに、
玉村町内や活動拠点である重田家住宅で採れた野菜を中心とした
野菜を沢山食べることができるランチプレートを提供しています。
また、デザートは野菜が入ったスイーツが食べられます。
重田家住宅のPRはもちろん、皆様との交流の場としても活用させていただいております!
詳しい内容はチラシまたはインスタグラムを御覧ください。
また、重田家住宅では原則毎週金曜日の10:00~12:00に
冨澤が淹れたてのコーヒーを振る舞う「フリーコーヒー」を行っております。
町内外の皆さまと主に重田家住宅についてお話させていただいています。
毎回色んな人が集まり、交流の機会となっておりますので
重田家住宅の見学と共に、こちらもぜひお越しください!
新しい魅力が詰まった玉村町に、ぜひ何度でも!!足をお運びください。
よろしくお願いいたします♪
【cafe unelma】
★場所 玉村町上新田1636-2 カフェはなまめ内
★営業日時 隔週火曜日 11:30~15:00
(各月の予定はインスタグラムをご確認ください)
【重田家住宅フリーコーヒー】
★場所 玉村町小泉42
★営業日時 原則毎週金曜日 10:00~12:00
(各月の予定はインスタグラムをご確認ください)
※重田家住宅の開館日は毎週水木金 10:00~16:00(最終入館15:30)
【玉村町地域おこし協力隊 冨澤のぞみ】
★Instagram
https://www.instagram.com/cafe.unelma/
急遽開催決定!一緒に焼き芋しませんか?
FLAPの交流イベント、今回は秋の味覚、『焼き芋』です!
毎度FLAPの交流イベントでは、地元の方、移住者、みなかみ町に移住したい人が集まります🍁
焼き芋が好きな方や、みなかみ町の人とお話ししたい方は、どなたでもお気軽にご参加ください!
【日時】11月9日(土)11:00~14:30
※芋が無くなり次第終了
【場所】テレワークセンターMINAKAMI FLAPオフィス前
(〒379-1313 群馬県利根郡みなかみ町月夜野3273−2)
※テレワークセンター内に駐車場があります。
【参加費】無料
【申し込み方法】
下記のGoogleフォームに必要事項をご記入ください。
【持ち物】特に必要なし
あると良いもの:帽子
マイカップ(紙コップ等用意いたしますが、風で飛ばされやすい&環境負荷の削減のため)
【その他注意事項】
・SNS等の告知及び記録用に、当日の様子を写真で撮らせていただきます。写り込み等不可の方がいらっしゃいましたら、受付時にお申し出ください。
・雨天時も原則決行予定ですが、荒天の場合は前日の19時に判断して、メールにて参加者にご連絡いたします。
・準備・片付けは可能な限りご協力お願いします。
こんにちは、片品村地域おこし協力隊OGの中村茉由です。
今回、ちいきん群馬ダイアログ×ちもりで、ローカル・ゼブラをテーマにしたイベントを開催します。
社会性と経済性を両立し、相互利益を追求し社会に貢献する「ゼブラ企業」。
この概念の普及を目指し、地方の中小企業のビジネス成長や支援に取り組んでいる株式会社ゼブラアンドカンパニーの代表取締役、田淵良敬さんをゲストに迎え、ゼブラ企業の可能性とその取り組みについてお話しいただきます。
これまでの支援事例を交えながら、地方企業が自立的に成長し地域社会に貢献する意義や、社会性と経済性を両立する仕組み、新しい投資のあり方、地域との共創などについて学べるチャンスです!
講演の後には、田淵さん、ちいきん会代表理事の新田さん、そして参加者の皆さんとのトークセッションも予定しています。
お申し込みはこちら👉 イベント申込フォーム
日時: 2024年11月4日(月)14:00~17:00
場所: しののめ信用金庫 前橋営業部3階「つどにわホール」(群馬県前橋市千代田町2-3-14)
定員: 40名
会費: 2,000円(当日現地にて集金します)
主催: ちいきん群馬ダイアログ
共催: 一般社団法人ちもり
※終了後、別会場にて懇親会を予定
※仲間募集、イベント案内、決意表明など、3分程度でご発言いただけます。
“地域金融”を軸に、官公庁・地方自治体・金融機関・企業・大学等に属する様々な人たちが集い、組織や肩書に縛られない対話を通じて、個人の問題意識や「やりたいこと」を尊重し応援しあう、ゆるやかなネットワーク。
ちいきん会とは
https://note.com/chiikinkai/n/n28ea223318aa
群馬ダイアログとは
https://www.nikkinonline.com/article/60239
ちもりは「地域を守り育てる、社会事業家のプラットフォーム」
人と自然の織りなす文化と最新技術を活かして地域・社会・世界をつなぎ、その持続的な繁栄と 幸せな暮らしを実現することを目的に、産・官・学・地・金などのプロフェッショナルが集い、地域や社会の資源を活かした事業者たちと”共助”の環境づくりを進めている。
https://www.facebook.com/chimori.nippon
「Different scale, Different future (新しいものさしがあれば、新しい成長が起こり、新しい未来が作れる)」をテーマに、誰もが社会課題解決と持続的で健康的な企業経営に挑戦できる「優しく健やかで楽しい社会」を目指し、投資と経営支援を行う会社。投資・経営支援、行政や金融企業との連携、「ゼブラ企業」に関するリサーチと情報発信を通してゼブラ的経営を体系化し、「ゼブラ企業」という概念が全ての企業に実装され新たなビジネスモデルの可能性を広がる世界を目指している。
こんにちは!みなかみ町地域おこし協力隊OB鈴木雄一です!
久しぶりの投稿です😊
今現在、みなかみ町の移住支援を担当させていただいており、徐々に移住者が増え、地域でチャレンジするか他も増加しています。
移住してチャレンジ、といえば、カフェ、空き家利活用、民泊・ゲストハウスと並んでよく出るワードが、キャンプ場運営。
近年はキャンプブームも落ち着いた感じもありますが、根強いファンがいる中、自身の理想のキャンプ場をやりたい!と言う相談が後を立ちません。
そこで9月25日、移住の大先輩であり、みなかみの最前線でキャンプ場運営に携わるスピーカーをお呼びして、久しぶりのウェビナー(オンラインセミナー)を開催します!
題して、
みなかみ町移住ウェビナー!キャンプ場したい人必見!運営者が語る自然と地域の活かし方inちばむらオートキャンパーズリゾート〜野村忍さん
私の移住の先輩である、野村さんに、移住トークや地域での活動方法、ライフスタイル、そしてマインドセットなど、移住して地域に入って活動するためのヒントをみっちり!語っていただきます。
これから地域に飛び込んで、活動していきたいの一歩を応援するオンラインイベントです。
日々チャレンジし続ける、先輩移住者の話を一緒に聞きませんか?
●日時
2024年9月25日(水)18:00~19:00(途中入退室自由)
⚫︎お申し込みはこちら!
https://forms.gle/VHFiahTvwx2x1pbv9 締め切り:2024年9月22日24:00まで
片品村地域おこし協力隊OGの中村茉由です!
この度、地域の家業のイノベーションをアイデアで支援し地域活性化を目指すイベント「家業イノベーションアイデアソン」を群馬で初開催いたします!ぜひ、地域おこし協力隊の皆さまや周辺の家業に関わる、また継承を検討している方々にご参加いただければ幸いです!
北関東コネクテッド!家業イノベソン2024は、北関東地域の”家業イノベーター”たちが集まり、参加者と共に学び、成長する場です。
参加者一人ひとりが新たな挑戦を通じて、家業にイノベーションを起こし、地域経済の活性化に貢献することを目指します💪
”家業×イノベーション×アイデアソン=家業イノベソン”です!
これまでの背景や詳しい事業内容はこちらのPRtimes記事にまとめましたのでぜひご覧ください!
◼︎ 北関東コネクテッド!家業イノベソン2024 in 群馬
開催日時 9/29(日) 12:00〜16:00
11:30〜12:00 開場
12:00〜12:30 オープニング&自己紹介
12:30〜13:10 家業イノベーター事業紹介
13:10〜13:30 チーミング
14:30〜15:00 アイデア出し
15:00〜15:30 チーム進捗共有&クロージング
15:30〜16:00 ネットワーキング
◼︎ 開催場所
つどにわ ホール 3F(群馬県前橋市千代田町2-3-14 )
◼︎ 参加費
無料
👫 家業イノベーター
【群馬】
【茨城】
【栃木】
■ 共催
■ 後援
群馬県
前橋市
■ 協力
ちいきん群馬ダイアログ
■ お申し込み
🚩 家業イノベーターのアイデアをご自身の知識や経験、アイデアで応援したい方
🚩 家業の後継者の方、後継を考えている方
🚩 地域経済の活性化に興味がある方
など、どなたでもご参加いただけます!!
参加希望の方は以下のリンクよりお申し込みをお願いいたします!
https://kagyo-innovathon2024-3.peatix.com/
この度・・・
安中市地域おこし協力隊大活動報告会の開催が決定いたしました
テーマは「別視点で安中を考える。」
知っているようで知らなかった安中市の魅力を「別視点」でお伝えします!
★日 時:令和6年8月17日(土)13:30開演(13:00開場)
★場 所:松井田文化会館 大ホール(安中市松井田町新堀530)
★参加料:無料(要申し込み 申込フォーム⇒https://logoform.jp/f/jIdO3)
★ゲスト
世の中に「別視点」を増やす。
合同会社 別視点
安中市民に限らず、どなたでもご参加いただけます!
安中市地域おこし協力隊のことをもっと知っていただく機会に、
近くにあるからこそ気づかない宝物の見つけ方「別視点」を学びに来てください!
きっと帰るころには、世の中がもっと素敵に感じるはず。
ぜひ、お気軽にお越しください
皆さんと当日お会いできるのを、楽しみにしております!
参加申し込みは、URLまたは2次元コードよりお申し込みください。
※事前申し込み期限:令和6年8月15日(木)17:15まで
※事前申し込み期限以降は、当日会場でのみ参加受付を行います。
本イベントに関する最新情報は、ぜひぜひ市ホームページよりご確認ください
安中市で、お会いしましょう!
( 。^ω^)・・・最後まで見てくれてありがとう
片品村地域おこし協力隊OGの中村茉由です!
昨年度、地域の産官学金地の皆さまと共に、「地域の資源を活かして社会事業を行う人たちのつながりと学びの共助のプラットフォーム」として「一般社団法人ちもり」を立ち上げました。
ちもりは「地域を守り、育てる社会事業家プラットフォーム」です。
といってもどんな人たちがどんな想いを持って何をやっているのかを知ってもらうには、会って、話して、対話や交流をすることが必要です。
そこで、今年度から”ちもりな人々”と出会い、交流するトークイベントを企画することにしました!
ぜひお気軽に交流の輪を広げに来てもらえれば嬉しいです。
特にこれからの『地域&経済活性化』『起業・継業』『移住・定住』を考えている方はぜひご参加ください
「ちもりトーク」とは、ちもりの理事がゲストとトークし、参加者と交流の輪を広げるイベントです😊
今回のコーディネーターは、星野学副理事長です🌸🙋♂️
そしてゲストは、Uターン就農の実践者であり、キャンプ場経営者でもある小林勉さんです🏕🙋♂️
⛰日 時:2024年4月13日土曜日 14時~16時
⛰場 所:グリーンパークふきわれ内の「もりのレストラン ランタン」2階
(群馬県沼田市利根町大楊1098)
⛰参加費:1000円(ワンドリンク付き)
<ちもりトークの内容>
Uターンして就農をしてみたけれども、何かが物足りない🤔
欝々とした日々を過ごす中、尾瀬新鮮組の仲間と出会い活動をしていく中で、廃れてしまったキャンプ場を仲間数人と運営することになった🏕
事業の立ち上げから、今日まで実体験を交えて、対談形式で本音トーク。
<トークゲストプロフィール>
小林勉さん|株式会社もりの遊苑地 代表取締役
1983年生まれ(40歳)
都内でイベンターや広告代理店に勤務していたが、2011年に家業を継ぐために帰郷し就農、その後、縁があって、閉業したキャンプ場を2013年に仲間数人と農家が運営するキャンプ場「グリーンパークふきわれ」として、営業を始める。
2016年株式会社もりの遊苑地を設立。
同年には、閉業していた川場村にあるキャンプ場「桐の木平キャンプ場」の運営も手掛ける。
キャンプ場検索サイト「なっぷ」において、2017年2018年2年連続東日本口コミ投稿部門1位となる。
2020年冬季営業を開始し、年間を通してキャンプの楽しさを提供している。
グリーンパークふきわれHP: https://www.greenpark-fukiware.com/
<コーディネーター>
星野学さん|一般社団法人ちもり副理事長
1977年埼玉県熊谷市生まれ。
幼少のときから、両親の営む草花の生産に興味を持ち、園芸専門学校卒業後、同校に三年間勤務。
その後群馬県甘楽町の庭師に弟子入り、縁あって2003年に片品村へ移住し、草花の生産と園芸講座を中心とした「朧月」(ろうげつ)を立ち上げる。
親戚も、知り合いもいないまったくの未開の地で、「尾瀬新鮮組」や北毛の仲間と出会い、切磋琢磨しながら、群馬県北部エリアを中心に、「お花を地域に根ざした文化にする」ことを目指し、日々活動している。
「地域づくりには興味がない」と言っているが、地域に受け入れてもらった経験から、誰よりも世話を焼く「世話焼き兄貴」な一面も持つ。
Instagram▶︎https://www.instagram.com/manabu.hoshino.87/
<タイムスケジュール>
14:00 開始
14:01 ちもりとは
14:05 ちもりトークとは
14:10 ゲストの紹介
14:15 ちもりトークスタート
15:15 質疑応答
15:30 交流タイム
16:00 閉会
興味のある方は、どなたでもお気軽にご参加ください!
桜の開花状況によってはお花見🌸も楽しめます✨
一緒に楽しい時間を過ごしましょう!!
⏬申込フォーム⏬
https://forms.gle/yMgbadAM1ZXVtr377
⏬Facebookイベントページ⏬
https://fb.me/e/40qEPfu0H
産・官・学・地・金などのプロフェッショナルが集い、地域や社会の資源を活かした事業者たちと”共助”の環境づくりを進めている。
ぬまた起業塾発のプロジェクトチーム「N3」(2017年4月~)が「NETSUGEN」や「ちいきん群馬ダイアログ」とのコラボプロジェクトである”利根沼田フューチャーダイアログ”を経て、2023年8月に一般社団法人化した。
主体的には群馬県、引いては日本が持つ「山地」という広大で豊かな自然を活かした、幸せの経済循環を目指した取り組みをしている。そのために「山育(やまいく)」という考えを推進し、提言や実践活動(山育フォーラム、山育の学校など)を行なっている。
一切の添加物をいれずに、有機農法で育てた葡萄100%で造る「自然派ワイン」。
現在、世界中から注目されており、日本国内でも生産者や愛好家が増えています。
今回、「山地」という広大で豊かな自然による幸せの経済循環を目指す取組を推進する「一般社団法人ちもり」が、群馬県の山地を活かした”自然派ワインの産地化”と”個性豊かな食文化の醸成”を目指した取り組みを行います。
その第一歩としてこの度、NETSUGENと共催し、「群馬自然派ワイン研究会」を発足し、3月16日(土)に群馬県庁32階にて、記念事業を行います。
産・官・学・地・金などのプロフェッショナルが集い、地域や社会の資源を活かした事業者たちと”共助”の環境づくりを進めている。
ぬまた起業塾発のプロジェクトチーム「N3」(2017年4月~)が「NETSUGEN」や「ちいきん群馬ダイアログ」とのコラボプロジェクトである”利根沼田フューチャーダイアログ”を経て、2023年8月に一般社団法人化した。
主体的には群馬県、引いては日本が持つ「山地」という広大で豊かな自然を活かした、幸せの経済循環を目指した取り組みをしている。そのために「山育(やまいく)」という考えを推進し、提言や実践活動(山育フォーラム、山育の学校など)を行なっている。
有機農法で育てた葡萄を使い、一切の添加物をいれずにワインを造る。 100%葡萄からできたワイン。
現在、自然派ワインが世界中で注目されていて、日本国内でも生産者や愛好家が増えています。
群馬県の山地を活かし”自然派ワインの産地化”と”個性豊かな食文化の醸成”を目指した取り組みを行います。
その第一歩としてこの度、「群馬自然派ワイン研究会」を発足し、記念事業を行います。
ちもり会員である柳栄一さんが長年、自然派ワインの普及・実践を進めてきました。
柳氏を中心にして一般社団法人ちもり内に「群馬自然派ワイン研究会」を立ち上げ、県内に更なる取り組みを広げ産地化を推進していきます。
そのモデルづくりプロジェクトを県北部(北毛/Hokumou)で始動します。
・代 表:柳栄一(群馬県:農と食の探究者)
・副代表:石塚晶子(神奈川県:編集者)
・顧 問:大岡弘武(岡山県:醸造家)
・顧 問:林慎悟(岡山県:育種家)
・P M:六本木ユウジ(群馬県:社会事業家)
・事務局:一般社団法人ちもり
・主 催:一般社団法人ちもり NETSUGEN
・共 催:ちいきん群馬ダイアログ
・主 宰:群馬自然派ワイン研究会
・後 援:群馬県、沼田市
・日 程:2024年3月16日(土)
・時 間:受付開始13時15分
・会 場:群馬県庁 32階 NETSUGEN(群馬県前橋市大手町1-1-1)
・人 数:15〜30名程度
・参加費:無料
・内 容:①趣旨説明 ②発起人挨拶 ③事業説明 ④トークセッション ⑤質疑応答
・時 間:14時30分~16時30分
・会 場:同所
・人 数:15~30名程度
・参加費:会費制
・内 容:研究会の顧問である醸造家「大岡弘武さん」と育種家「林慎悟さん」を中心に、
つくり手と自然派ワインを楽しみながら発起人と参加者が語らい、学びます。
<講師紹介>
大岡 弘武 さん[ 醸造家 ]
1974年東京生まれ。
1997年明治大学理工学部卒業、同年ボルドー大学醸造学DNO(醸造士コース)入学。
1999年同大学を中退、ボルドーBTSA(醸造栽培上級技術者養成校)に入学、2001年同資格取得。
2001~2002年ギガル社でエルミタージュ地区栽培長に就任。
2002~2006年ドメーヌ・ティエリー・アルマンの栽培長を務める。
2002年ラ・グランド・コリーヌ社を設立、フランスにおける日本人の個人ワイナリーのパイオニアとなる。
2013年『ニューヨーク・タイムズ』(世界版)に取材を受け、世界の一流レストランでワインが採用されるようになった。
2016年帰国。ラ・グランド・コリーヌ・ジャポン社を立ち上げ、岡山県で葡萄栽培とワイン醸造を開始。
2021年、一般社団法人おかやま葡萄酒園を設立。現在、日仏でワインづくりのコンサルティングを行う。
訳書に『ピエール・オヴェルノワ 実りの言葉』(ラ・グランド・コリーヌ・ジャポン、2017年)。
「大岡弘武のワインづくり 自然派ワインと風土と農業」(エックスナレッジ2021年)は2023世界料理本大賞ニューワールドワイン部門にて1位に輝く。
林 慎悟 さん[ 育種家 ] (株)林ぶどう研究所 代表取締役
1978年、岡山県で米・桃・葡萄を生産する専業農家の林農園の4代目として生まれる。
2000年に就農し花澤ぶどう研究所にて葡萄の栽培・品種改良について学ぶ。
「マスカットジパング」の開発に成功し、2014年に品種登録。地元岡山限定の品種にするべく生産体制の構築を進める。
現在は、自園のほか、地元法人のぶどうの栽培アドバイザー等にも従事