お知らせ

2025年11月28日

【安中市】地域おこし協力隊活動報告会を開催します@松井田文化会館

houkokukai

この度・・・

安中市地域おこし協力隊大活動報告会の開催が決定いたしました㊗🎉✊

 

★日 時:令和8年1月10日(土)13:30開演(13:00開場)

★場 所:松井田文化会館 小ホール(安中市松井田町新堀530)

★参加料:無料

     事前申込はこちら!⇒https://logoform.jp/form/jiE8/617812

★オープニングアクト

ueharabgn

 

安中市出身の三味線奏者

上原梅弦さんによるオープニングアクト

 

 

安中市民に限らず、どなたでもご参加いただけます!
安中市地域おこし協力隊のことをもっと知っていただく機会に、
近くにあるからこそ気づかない宝物の見つけ方「別視点」を学びに来てください!

きっと帰るころには、世の中がもっと素敵に感じるはず。

ぜひ、お気軽にお越しください✨
皆さんと当日お会いできるのを、楽しみにしております!

 

 

 

参加申し込みは、URLまたは2次元コードよりお申し込みください。

https://logoform.jp/form/jiE8/617812

QR

 

 

 

 

 

 

※事前申し込み期限以降は、当日会場でのみ参加受付を行います。

 

本イベントに関する最新情報は、ぜひぜひ市ホームページよりご確認ください😊

 

 

安中市で、お会いしましょう!😁👌👊👊👊✋

( 。^ω^)・・・最後まで見てくれてありがとう・・・ヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。

2025年11月27日

\都市と自然の“ちょうどよい”移住地 北群馬渋川移住セミナー2025を開催します🌟/

2024年移住希望地ランキング1位の群馬県の中央部に位置する、北群馬渋川地域(渋川市榛東村吉岡町)。そんな北群馬渋川地域への移住や、群馬県への移住に興味がある方を対象としたセミナーを開催します!

東京まで車で約1時間の当地域。日本の名湯で有名な伊香保温泉があり、榛名山麓の自然豊かな環境で、高崎市や前橋市とも近く、都会と自然のどちらも楽しめます!

 

~暮らしを変えるなら“間”がいい~

都会と自然の間、子育ての間、前橋と高崎の間で、少しずつ地方部の生活に慣れていける、ちょうどよい移住地です。

そんな3市町村の移住情報を一気に知ることができるのは、このイベントだけ!!

 

■開催日時❄
令和7年12月20日() 15001600(受付開始 1445)

開催形式🖥
オンライン開催(Zoomウェビナー) 

 

■お申込み✅
下記フォームからお申し込みください!

https://forms.gle/xqGgLo9xfi78L9Ht8

 

■ゲスト情報

渋川市:広井 拓さん、広井 沙希さん(ご夫婦で出演)

 災害が少なく子育てしやすい農業のできる移住先を求め渋川市へ移住。夫の拓さんは農業、妻の沙​希さんは渋川市の地域おこし協力隊員として現在活躍中。

 

榛東村:荻原 璃来さん

 榛東村出身で、大学進学を機に上京。都内IT関係の会社へ就職し、数年働いたのち、榛東村へUターン。現在は、榛東村初の地域おこし協力隊として、しんとうワイナリーを中心に日々活動中。

 

吉岡町:勝野 孝昭さん

 東京都23区で勤務・在住後、かつて暮らしたことのある群馬県吉岡町へUターン移住。現在はテレワークを活用し、自然に囲まれた環境で仕事と暮らしを両立しています。

■参加者特典

セミナーにご参加のうえ、アンケートにご回答いただくと、渋川行政県税事務所オリジナルエコバッグをプレゼント!

 

■セミナーお問い合わせ

群馬県渋川行政県税事務所 総務振興係 大嶋 

電話:0279-22-0777

2025年11月27日

(前橋市)前田慶亮さんのインタビュー記事が掲載されました!

前橋市地域おこし協力隊OB 前田慶亮さんのインタビュー記事を掲載しました!

      ▽▽▽詳しくは以下をご覧ください▽▽▽ 

出会いが導いた、新しい挑戦-クラフトジン-

2025年11月21日

(みなかみ町)坂東秀梧さんのインタビュー記事が掲載されました!

みなかみ町地域おこし協力隊 坂東秀梧さんのインタビュー記事を掲載しました!

      ▽▽▽詳しくは以下をご覧ください▽▽▽ 

スポーツを通して、みなかみ町をもっと元気にしたい。

2025年11月21日

(中之条町)半田知久さんのインタビュー記事が掲載されました!

中之条町地域おこし協力隊OB 半田知久さんのインタビュー記事を掲載しました!

      ▽▽▽詳しくは以下をご覧ください▽▽▽ 

縁がつないだ新たな挑戦。学びを育む「吾妻塾」。

2025年10月28日

【12月17日(水)】令和7年度グリーン・ツーリズム研修会を開催します!

群馬県内のグリーン・ツーリズムや農泊の推進に向け、先進的な取組事例を紹介する研修会を開催します!

「百年後も誇れる故郷を守り伝える」をミッションに、世界初の蔵人体験ができる酒蔵ホテル®をオープンした株式会社KURABITO STAY 代表取締役 田澤 麻里香 氏が、これまでの経験をもとに、ツーリズムによる地方創生への想いを熱く語ります。 

地域づくりにもつながる内容となっておりますので、ぜひご参加ください!(どなたでもご参加いただけます。) 

※詳しくはチラシをご覧ください。「ぐんまグリーン・ツーリズムホームページ」からも、詳細をご確認いただけます。

 https://www.gunma-gt.jp/news/ 

 

【開催概要】 

◇日時 

20251217日(水)13:30~15:30 (受付時間13:0013:30  

 

◇会場 

ハイブリッド開催(現地会場またはオンライン)

・現地会場:ぐんま男女共同参画センター4階 大研修室

・オンライン:Teams

 

◇講演テーマ 

百年後も誇れる故郷を ―世界初“蔵人体験×宿泊”が生んだ地域の新たな可能性―

 

◇講師

株式会社KURABITO STAY 代表取締役 田澤 麻里香 氏

 

◇参加費 

無料 

 

◇申込方法 

 下記URLの申込フォームまたは担当あて電話で申込 

https://forms.office.com/r/js54BVhsTu 

 担当者連絡先:027-898-3641 

 

◇申込期限 

20251212日(金)17:00まで 

2025年10月20日

【11月16日(日)】ぐんま移住&交流フェア2025を開催します!

「ぐんま移住&交流フェア2025」とは?

2024年移住希望地ランキング全国1位に輝いた群馬県。
県内の市町村と関係団体が集結!群馬県との関わりをつくりたい、群馬県の魅力を知りたい、地方移住に興味がある、そんな皆さまにおすすめのイベントです♪当日は地域おこし協力隊に関するブースも出展予定です。ぜひご参加ください!

▽イベントホームページはこちら▽

ぐんま移住&交流フェア2025|群馬県移住イベント

 

開催概要

日時2025年11月16日(日) 11:00~16:30最終受付15:30
会場東京交通会館12階カトレアサロン
(東京都千代田区有楽町2-10-1)
▶︎アクセスはこちら
参加方法入場無料、ご予約なしでご来場いただけます。
11/14(金)23:59までに事前予約をされ、当日会場にお越しいただいた方には群馬県産のりんご(ぐんま名月)をプレゼント!
プレゼントのお渡しは、先着300組となります。お早めにお申込みください。

 

事前来場予約者限定プレゼント!

特設Webサイトより事前来場予約をいただき、当日会場にお越しいただいた方には群馬県産のりんご(ぐんま名月)をプレゼントします。
先輩移住者が生産した美味しいりんごをぜひお楽しみください。

プレゼントのお渡しは、先着300組となります。お早めにお申込みください。

事前予約プレゼントは、11月14日(金)23:59までにお申し込みいただいた方が対象となります。ご了承ください。

▽事前登録はこちら▽

ぐんま移住&交流フェア2025