お知らせ

2024年01月19日

【入場無料・コーヒー付き】嬬恋村地域おこし協力隊活動報告会「嬬恋村に移住したヨソモノ達〜地域おこし協力隊って何してる?〜 vol.2」を開催します!

 

 このたび、令和6年度嬬恋村地域おこし協力隊活動報告会「嬬恋村に移住したヨソモノたち ~地域おこし協力隊何してる?~ vol.2」を開催いたします。
 入場は無料で、隊員による発表や展示、J.C.Q.Aコーヒーインストラクターの資格を持つ現役隊員による特製ブレンドコーヒーのサービスや、木彫彫刻家の現役隊員によるレーザー加工の実演、成果品の販売など、盛りだくさんな内容となっています。「嬬恋村に移住したヨソモノ達」から刺激を受けること間違いなし!
申込不要、入退場自由なのでお気軽にご参加ください。

 

開催概要


【日時】令和6年2月18日(日)13:00~16:30
【場所】嬬恋村地域交流センター(群馬県吾妻郡嬬恋村鎌原494-45 GoogleMap
【参加費】無料
【申込】不要
【対象】どなたでも
【問合せ先】嬬恋村役場未来創造課 電話:0279-96-1257
メール:miraisozo@vill.tsumagoi.gunma.jp

★当日スケジュールや協力隊メンバー紹介はコチラ(チラシPDF)

最新の情報や隊員一人一人の紹介はインスタで随時更新予定です!
https://www.instagram.com/tsumagoitai/

2024年01月05日

【中之条町】中之条ガーデンズを一緒に盛り上げる仲間を募集します

https://chiikiokoshi-gunma.jp/bosyu/c20nakanojo/20240105-2.html

2023年12月28日

【1月13日・14日】JOIN移住・交流&地域おこしフェア2024フェアに参加します!

全国から約300の自治体が集まり、
自治体の担当者から直接話が聞けるJOINフェア!

群馬県からは下仁田町・中之条町・南牧村・神流町・甘楽町・高山村が地域おこし協力隊ブースに、

群馬県・桐生市・中之条町が移住交流相談ブースに参加します!

自治体の担当者や現役の協力隊に直接相談ができるチャンスですので、

移住や協力隊に興味がある!という方はお気軽にブースにお立ち寄りください (^o^)/

開催概要

<イベント名>

 JOIN 移住・交流&地域おこしフェア2024

 ~ここからはじまる地域とのつながり~

<開催日時>
 2024年1月13日(土)、14日(日)10:00~17:00

<会場>
 東京ビッグサイト 南1ホール

(東京都江東区有明3丁目11-1)

 りんかい線国際展示場駅(下車 徒歩約7分)
 ゆりかもめ東京ビッグサイト駅(下車 徒歩約3分)

<入場料>
 無料

<来場登録>※必須

ご来場にあたっては、ご来場者登録が必要です。
事前にご登録いただくことでスムーズに入場することができます。
必要事項入力後に入手できるQRコードをスマートフォンに表示又は紙に印刷して会場にお持ちください。

 *公式サイトからご登録いただけます

 

群馬県の出展日時について

◇地域おこし協力隊ブース

 1月13日:下仁田町、中之条町、南牧村

 1月14日:甘楽町、神流町

 両日参加:高山村

 

◇移住交流相談ブース

 13日:桐生市(むすびすむ桐生)、中之条町

 両日参加:群馬県

 

こんな人におすすめ!

 ✔ 協力隊に興味はあるが、具体的なことは未定

 ✔ 全国の募集を比較してみたい

 ✔ 自治体の担当者や協力隊と直接話してみたい

 

フェアの詳細はこちらから御確認ください

2023年12月15日

【甘楽町】甘楽ふるさと館で新メニュー開発をする隊員を募集!

https://chiikiokoshi-gunma.jp/bosyu/c19kanra/20231215-3.html

2023年12月15日
2023年12月01日

【12/8(金)19:00】福島・栃木・群馬・新潟4県合同オンラインセミナー「移住してできた、自分らしい暮らし-休日編-」

豊かな自然、自慢の食、都心への好アクセスが揃い、移住先としても人気の4県が移住セミナーを合同開催。
各県の暮らしの魅力はもちろん、ゲストによる移住者目線としての体験談など、リアルな感想もご紹介します。

トークセッションでは、群馬県藤岡市の地域おこし協力隊として活動中の吉田まりこさんがゲストとして登壇します。

トークテーマは、「私の休日」。
色んな角度から4県での暮らしを比較していただけます。

視聴後のアンケートにお答えいただいた方(抽選30名)には、”4県のちょっといいものセット”をプレゼント!
視聴無料、定員はありません。
お気軽にお申込みください!

開催概要

■ 日時
 12月8日(金)19:00~20:30
■ 方法
 Zoomウェビナーによるオンライン配信
■ 主催
 福島県、栃木県、群馬県、新潟県
■ 共催
 認定NPO法人ふるさと回帰支援センター

※お申込みいただいた方にZoomウェビナーのURL等をメールでご案内します。(ご案内は12月8日AMを予定)
※接続端末およびインターネット接続環境は各自ご用意ください。
※プレゼント当選の結果は発送をもってかえさせていただきます。

<プログラム>

1 オープニング 19:00~
2 移住相談員による各県PRタイム 19:05~
3 ゲスト(先輩移住者)によるトークセッション 19:25~
4 クロージング 20:25~

 

ゲストのご紹介


福島県 / 宗像 堅固 さん
​2008年に福島県南会津へ移住。
売上1,000万円を超える南郷トマトのプロ農家。
春~秋にかけてはトマトを生産・販売し、冬はウィンタースポーツを楽しんでいる。

栃木県 / 大平  江利子さん
三重県出身。
大学入学とともに上京し、卒業後都内の企業へ就職。
同僚との会話をきっかけに栃木県鹿沼市を知り、2021年に移住。
現在は、移住前の仕事をテレワークで継続しながら、休日は登山や陶芸をして過ごしている。


群馬県 / 吉田 まり子 さん
生まれは東京都品川区。
10歳の時に群馬県高崎市に転居し、大学進学を機に上京。
その後京都府、沖縄県と移り住み、子育てをする環境を求めて地元と近い藤岡市に移住。
2022年9月から地域おこし協力隊として活躍し、藤岡の魅力を発信中。


新潟県 / 芳川 大樹 さん
新潟県南魚沼市出身。
東京のデザイン会社に就職し、雑誌などの紙媒体を中心にデザイナーとして勤務。
新型コロナウイルスをきっかけにフルリモートワーカーとしてUターン。
2022年4月に個人事業主としても開業。
週末はキャンプやスキーを楽しむライフハッカー。

※ファシリテーター:認定NPO法人ふるさと回帰支援センター 副事務局長 稲垣 文彦 さん

お申込み

こちらからお申込みください! → お申込フォーム

※お申込み期限 12月7日(木)17:00
※※お申込みいただいた方にZoomウェビナーのURL等をメールでご案内します。(ご案内は12月8日AMを予定)