活動情報

みどり市
2020年06月22日
みどり市

【みどり市/安西】WEB写真集&「写真展」開催のお知らせ

みどり市地域おこし協力隊 安西です。

WEB写真集&「写真展」開催 のお知らせです!!

ajisai_みどり市安西

◆◆◆◇◇◇◆◆◆◇◇◇◆◆◆◇◇◇◆◆◆

みどり市東町にある「沢入(そうり)駅」では、地元の人々が育て、手入れを続けてきた紫陽花が、約2,200株ほど咲きます。例年は、毎年7月に「沢入駅あじさい祭り」が、2日間にわたり開催されますが、今年は新型コロナウイルスの影響で、お祭りは中止…。

そこで、お祭り以外で何か楽しんでいただけることができないか?と考え、昨年私が、みどり市地域おこし協力隊として着任してすぐに撮影していた、紫陽花の写真で、WEBでも閲覧できる小さな写真集を制作しました。

こちらの写真集は、同時に制作したWEB写真集「『旧花輪小学校記念館』」とあわせて、以下のWEBサイトで公開中です!

 

Mika Anzaiさんのフォトブック作品|Photoback

  https://www.photoback.jp/Stage/Author/740045

写真集_みどり市安西

 

そして、現在は、ようやく外出や県外との往来の自粛も緩和されつつある状況ということで、沢入駅で紫陽花の咲く時期にあわせて、WEB写真集「紫陽花」の写真を中心とした写真展を、みどり市大間々町「まちなか交流館」にて開催する運びとなりました。

「まちなか交流館」のある大間々駅から、紫陽花の咲く沢入駅までは、わたらせ渓谷鐵道で、約45分です。お時間があれば、写真展と実際の紫陽花、どちらもお楽しみいただければ幸いです。

みどり市地域おこし協力隊・安西 未佳 1st Photo Exhibition
ちいさな”紫陽花”写真展

期間

2020年6月26日(金)~7月26日(日)

時間

9時~19時
(会場の開館時間に準ずる)

会場

みどり市まちなか交流館(旧奥村酒造)

群馬県みどり市大間々町大間々1034-5

 ※わたらせ渓谷鐵道大間々駅から、徒歩約5分

 ※お車でお越しの際は、コノドント館駐車場をご利用ください

お願い

感染症予防対策にご協力をお願いします

  • 自宅での検温をお願いします(発熱・体調不良の方は入場できません)
  • 入場時はマスクの着用、手指消毒をお願いします
  • ほかのお客様との間隔をとってご覧ください
  • 会場内の展示には、お手を触れないようお願いします

次の項目に該当する方は、ご来場の自粛をお願いします

  1. 発熱の症状がある方(目安として体温37.5度以上、又は平常よりも熱がある)
  2. 風邪の症状のある方
  3. 過去14日間以内に発熱や感冒症状で受診や服薬等をした方
  4. 感染拡大している地域や国への訪問歴が14日以内にある方

▼みどり市新型コロナウイルス感染症に係る施設開館及びイベント等実施ガイドラインについて
 https://www.city.midori.gunma.jp/www/contents/1590023432742/index.html

写真展チラシ_みどり市安西

 

2020年03月06日
みどり市

【みどり市/安西】第4回ジモコレでグランプリを獲得しました!!

みどり市地域おこし協力隊 安西です!

地域の魅力やジマンを伝えるパンフレットのコンテスト第4回ジモトジマンコレクション(以下、ジモコレ)にて、みどり市東町のパンフレットを2作品、制作しました。

 

こちら2作品が!なんと、この度!!

 

■ グランプリ『あずまのかんそういも』

■ こと部門 入賞『小夜戸小正月飾り』

 

をそれぞれ受賞しました!!!(史上初の二冠だそうです)

 

 

作品のテーマは、

  • みどり市東町の特産品である干しイモ加工の風景:『あずまのかんそういも』
  • 東町小夜戸(さやど)地区の伝統行事:『小夜戸小正月飾り』

の2種類です。

 

いずれも、2019年12月~2020年1月にかけて、実際に、私自身も干しイモ加工作業や小正月行事のお手伝いをさせていただきながら、撮影・取材のうえ、制作した作品になっています。
(みどり市・齋藤隊員も作品中に登場しています!)

 

ひとえに、みどり市の魅力があってこそ、取材にご協力いただいた皆さまあってこその受賞だと感じております。

 

ぜひぜひ、他の地域の隊員の皆さまをはじめ、多くの方々に見ていただきたい!と思い、ツナグンマでもご紹介させていただきました。

 

「第4回ジモコレ」グランプリ受賞&入賞の各作品は、WEBで公開中です!

 

 

お時間のあるときに、ぜひ作品をご覧いただけると&感想をお寄せいただけると嬉しいです。

今後とも、みどり市&みどり市地域おこし協力隊をよろしくお願いします♪

  

 

みどり市地域おこし協力隊 安西未佳

2019年09月12日
みどり市

【みどり市】イベント出店者募集のお知らせ『Blow Easterly 2019~風が東から吹く~』

こんにちは!みどり市地域おこし協力隊の安西です。

みどり市から【イベント出店者募集】のお知らせです!

みどり市東町では、昨年に続き、『Blow Easterly 2019 ~風が東から吹く~』の開催が決定しました!

『Blow Easterly 2019 ~風が東から吹く~』は、2017年からスタートした、みどり市東町の地域振興イベントです。

毎年、みどり市地域おこし協力隊 幸田OBが中心となって関わってきたイベントですが、3回目の開催となる今年は、群馬県内の地域おこし協力隊の皆さまにも、是非ご出店いただきたいと考えております!

日ごろの活動の成果などを、みどり市でも広めてみませんか?

イベント名称

 『Blow Easterly(ブロウ イースタリー)2019 ~風が東(あずま)から吹く~』

日 程

 令和元年113日(日・祝) 10:3016:00

会 場

 みどり市東運動公園(みどり市東町座間399

募集要項

 テーマ食材:イモ

みどり市東町は昔からサツマイモの栽培が盛んに行われ、干しイモ作りに力を入れています。
今年は、そんな〝イモ〟に着目し、祭りを盛り上げようと考えています。サツマイモだけでなくジャガイモ・サトイモ等のイモを使った商品(こんにゃく、タピオカも可)を販売していただける出店者を募集します。

※イモ関連以外の商品の販売も可能ですが、ご協力いただければ幸いです。
※食品以外での出店も可能です。ワークショップや展示などもOK!
 不明点はお気軽にお問合せください!

 出店料金

無料

 スペース詳細

正面2.7m ×奥行3.6m

※長机(45cm×180cm3台、パイプ椅子4脚をご用意します。
 それ以外に必要なものは各自持ち込みとなります。
※電源はご用意できますが、電子レンジなど高消費電力の機器はお控えください。
※各店舗の配置は商品等を考慮の上、実行委員会で決めさせていただきます。

 お申込み方法

出店申込書を実行委員会に持参・郵送・FAX・メールにてご提出ください。
※切手代、通話料・通信料は出店者の負担となります。

 〆切

令和元年930日(月) 16:00

※チラシ、ポスターへ掲載希望の場合は、令和元年918日(水)まで
※希望者多数の場合は先着順とさせていただきます。最大20区画

お申込み・お問合せ

『Blow Easterly』実行委員会事務局(東町地域づくり協議会)
〒376-0397 群馬県みどり市東町花輪205番地2(みどり市役所東支所内)
TEL:050-3743-0045 (担当 幸田)
TEL:0277-76-2124 FAX:0277-76-1591
E-mail:blow.easterly.azuma@gmail.com

 

今年は、幸田OBが『Blow Easterly』実行委員会事務局を運営するほか、現役協力隊員から、安西、齋藤、佐々木(龍)、佐々木(梨)も、実行委員会事務局に協力させていただくことになりました!

イベント当日の、みどり市地域おこし協力隊ブースも、例年よりパワーアップ予定!

一緒にイベントを盛り上げていただける皆さまのご参加を、どしどしお待ちしております!どうぞよろしくお願いします!!

BlowEasterly

2019年06月26日
みどり市

【みどり市】カメラ・写真講習会を開催します!【参加者募集中】

群馬県みどり市において、群馬県地域おこし協力隊アドバイザー派遣事業を活用し、「カメラ・写真講習会」を開催します。

講師にプロカメラマンの方をお迎えし、野外講習で撮影の実践も行います!

県内の地域おこし協力隊員・隊員OBOGの方も、是非ご参加ください。

旧花輪小学校記念館

日時

令和元年7月11日(木)13:00~16:00

 

会場

みどり市東公民館 2階講義室
(みどり市東町花輪205番地1)

※みどり市東支所の隣です。

 

対象

地域おこし協力隊員、隊員OBOG

 

内容

カメラ・写真講習(初級~中級)

(1)座学

  • 写真撮影の構図
  • レンズ

(2)野外講習

  • 「旧花輪小学校記念館」での撮影を予定

(3)質疑応答

 

講師

佐藤 浩多 氏
 ソニーイメージングサポートプロカメラマン
 前橋カメラ部 部長
 有限会社エス企画 取締役社長

 

参加費

無料
※事前に、みどり市東支所までお申込みください。

 

持ち物

カメラ(あれば)
 携帯カメラ・写るんです・コンパクトデジカメ・ミラーレスカメラ・一眼レフ
 使用カメラは何でもOK!
 もちろんカメラが無くても参加できます。

みどり市カメラ講習

お申込み・お問合せ先

参加をご希望の方は、7月5日(金)までに、メールにてお申し込みください。

みどり市東支所 東市民生活課 振興係
TEL:0277-76-0984
E-MAIL:minsei-a@city.midori.gunma.jp

 

 

 

2018年10月12日
みどり市

『Blow Easterly ~風が東から吹く~』開催!

こんにちは!

みどり市からイベントのお知らせです!

 

みどり市東町では昨年に引き続き、

『Blow Easterly ~風が東から吹く~』を開催します!

 

  • 日時: 2018年10月27日(土) 10:00~16:00
  • 場所: みどり市東運動公園(群馬県みどり市東町座間399)
  • 公式サイト: https://blow-easterly.jimdo.com/

 

今年は昨年よりパワーアップして5組のアイドルが出演!

blow Easterly 出演者

 

会場では地元住民、地元事業者、地元食材が皆様をお待ちしています!

blow easterly 出店者

 

 

協力隊ポイント①

司会、予算調整、オファー、各種デザインなどなど…

イベントの多くの部分を地域おこし協力隊 幸田が担当しております。

ロゴ作成画面

 

 

協力隊ポイント②

今年もネイチャークラフト体験実施!

馬場隊員や宮下隊員がインストラクターとして皆さんをお手伝い。

しかも無料です!

ネイチャークラフト

 

 

協力隊ポイント③

クラウドファンディング実施中!

幸田隊員発案のクラウドファンディングを実施しております。

詳細は以下のリンクをチェック!

https://camp-fire.jp/projects/view/96891

クラウドファンディング画面

 

 

最新情報はみどり市地域おこし協力隊のTwitterで発信中!

皆様のお越しをお待ちしております!